玉の緒様相談室工事


玉の緒様より相談室工事を承りました。
今回は、事務所の一部に間仕切りをして相談室を作成します。
早速、養生をして工事を開始します。
予め、自社の工場で下地は作成しておきます。


枠を組み間仕切りを作っていきます。
建具、窓のスペースを開け、設計どうりに下地を作ります。
下地は強度、施工性を考慮しています。


無駄が出ないようにボードを採寸し、表裏に張っていきます。
建具枠、窓枠を作成します。



↓建具に吊り金物を取り付けます。


ボード張りが終了し
建具枠に吊り金物を施工し
建具を吊り込みます。



天井をふさぎ、照明を付けます。


大工工事が完了しました。
次は下地処理を施し、クロス張りになります。

事前に下地、枠を作り、自社職人の連携のよさも手伝い
ここまで、工事期間は二日です。
下地処理、クロス張りは一日で完了です。
自社の職人による『迅速な施工』は当社の自慢の一つです。


応接セットを搬入し
スリガラスでプライバシーも保たれた
相談室の完成です。